• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Increasing willingness to communicate in a foreign language through virtual exchanges: Creating a community for instructors in Asia

研究課題

研究課題/領域番号 25K04361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関崇城大学

研究代表者

Remmerswaal Robert  崇城大学, SOJO International Learning Center (SILC), 講師 (60896843)

研究分担者 宝来 華代子  崇城大学, SOJO International Learning Center (SILC), 教授 (70794551)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードvirtual exchange / WTC / communication competence
研究開始時の研究の概要

Japanese students will communicate in English with students in other countries. The instructors will determine if these interactions increase students' willingness to use English. In addition, instructors around the world will be invited to join and host their own exchanges on the shared platform.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi