研究課題/領域番号 |
25K04404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03010:史学一般関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
佐藤 尚平 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70597939)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 脱植民地化 / 公文書管理 / 植民地 / 歴史認識 / イギリス帝国 |
研究開始時の研究の概要 |
近現代の帝国や国家は、機密性の高い公文書を破棄したり隠したりすることがあった。日常的な書類の整理・断捨離とは異なり、社会状況の変化に応じて都合の悪くなった文書を隠蔽することは、私たちの歴史理解の根幹を揺るがす現象である。しかし文書隠蔽工作は証拠が掴みづらく、これまでの研究では、個別の事例が断片的に取り上げられる傾向にあった。分断された研究状況を統合すること目指して、本研究では、イギリス帝国と日本の事例を併せて検討する。基礎的な実証を通じて、文書隠蔽工作を、日英を含めた人間社会全体の課題として捉えるための道筋を示したい。
|