• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開かれた国民共同体:スコットランドのディアスポラとナショナリズムの融合

研究課題

研究課題/領域番号 25K04405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関名城大学

研究代表者

加藤 昌弘  名城大学, 人間学部, 教授 (90706590)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードスコットランド / ナショナリズム / ディアスポラ / イギリス近現代史 / 文化研究
研究開始時の研究の概要

本研究は、近代以降のスコットランドにおける出移民(海外へのスコットランド人の離散)と入移民(スコットランドへの外国人移民の受入)という二つの歴史が、現代のスコットランド独立運動のようなナショナリズムにどのような影響を及ぼしているのかを明らかにし、新たな国民共同体の課題と可能性を検証する。
スコットランドは、19世紀末以来のイギリスからの自治・独立を目指す地域として知られるが、小さな「移民国」でもある。過去にはイギリス帝国内で大量の移民を輩出し、世界中にスコットランド系の人々は3,000万人いるとも言われる。さらに戦後には多くの外国人移民を受け入れ、人種主義と向き合い続けてきた歴史がある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi