• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天皇臨席の周年式典に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関関西大学

研究代表者

研谷 紀夫  関西大学, 総合情報学部, 教授 (00466830)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード集合的記憶 / 象徴天皇制 / 表象文化史 / アーカイブ / 負の記憶
研究開始時の研究の概要

欧米においては君主や指導者のイメージ形成における各種の記念式典が果たした役割についての研究が多数取り組まれていた。特に過去に体制転換が起きた国においては、過去のどの要素を取捨選択し未来に継承するかを示す場として、そうした指導者が臨席する各種の周年式典が使用された。本研究ではそうした背景を踏まえ、日本において天皇が臨席した戦後の周年式典に注目し、戦前に関わる要素をどのように取捨選択し、戦後的な要素と組み合わせ、両者を接合した記憶を形成したかを明らかにする。また、そうした式典が戦後の象徴天皇像の形成に与えた影響も明らかにするとともに、それらの式典関係の資料を保存したアーカイブの現状も明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi