• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「アフリカ人」とは誰か:19世紀インド洋西海域の救出奴隷を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 25K04413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

鈴木 英明  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (80626317)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード奴隷交易 / 奴隷交易廃絶活動 / 救出奴隷 / アフリカ / インド
研究開始時の研究の概要

本研究の主眼は、「アフリカ人」という自己/他者認識の在り方の自明性に向けられている。それがどのように歴史的に構築されてきたのかを、ボンベイ・アフリカンと呼ばれる人々に焦点を当て、帝国、植民地化、宣教の交錯する文脈上に彼らを位置付け、具体的に解明し、その自明性の解体に寄与し、その形成を総合的に捉えようとするものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi