• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本におけるアイヌ民族と徴兵・軍隊・戦争との関わりについての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関北海道博物館

研究代表者

小川 正人  北海道博物館, アイヌ民族文化研究センター, 研究主査 (10761629)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアイヌ史 / 徴兵 / 軍隊 / 戦争 / アイヌ教育史
研究開始時の研究の概要

本研究は、明治初年からアジア・太平洋戦争の後までを主な対象時期として、アイヌ民族と徴兵・兵役、軍隊、戦争などとの関わりを、具体的な施策・制度とその施行・運用の実態、徴兵・軍隊・戦争に関わる様々な具体的な場面の把握などの作業を通して、「アイヌ民族にとっての徴兵・軍隊・戦争」「軍隊・戦争との関わりから見るアイヌ史」という主題を考察しようとするものである。
研究代表者は、これらの主題の考察に当たり、徴兵や軍隊、戦争が持つ統合策・統合機能の面に着目してその実態を追究する視点と、アイヌ民族自身の意思や社会認識に即して、こうした施策・制度等の実態が持った意味を検討する視点とを、本研究の基軸に据えている。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi