• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世・近代北部ベトナム地域社会における仏教寺院と村落

研究課題

研究課題/領域番号 25K04485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関関西大学

研究代表者

宮嶋 純子  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (80612621)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードベトナム仏教史 / 東アジア仏教史
研究開始時の研究の概要

本研究は、近世期(17世紀)以降のベトナム北部地域を対象として、各寺院が主催する仏典刊行への協力や寺田の寄贈などを通じた村落共同体・在家信者と仏教教団のつながりを解明することを目的とする。研究の実施にあたっては、文献史料(寺院で刊行された仏教典籍及び関係文書)・碑文資料(寺院や祀廟に伝存する石碑)に加えて、村落側に伝わる地簿(土地台帳)等も参照し、多角的な分析を行う。
本研究を通じて、ベトナム刊行の仏教典籍及び碑文資料等の歴史史料としての重要性を示すことで、未調査の典籍の調査・保存への注意を喚起し、様々な資史料を用いたベトナム仏教史研究の促進・発展に寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi