研究課題/領域番号 |
25K04499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
赤木 崇敏 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (00566656)
|
研究分担者 |
坂尻 彰宏 大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (30512933)
伊藤 一馬 日本大学, 法学部, 講師 (90803164)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 古文書学 / 唐宋代 / 敦煌 / 吐魯番 / カラホト |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、文書史料の古文書学的調査をもとに、唐宋代(7~13世紀)の中国王朝の公文書史(公文書の体系の歴史的展開)を新たに構築する。研究期間は4年間とし、国内外に所蔵される中央アジア(新疆ウイグル自治区~甘粛省~内モンゴル自治区)出土文書と漢籍紙背文書の実見調査を行い、唐宋代の公文書史の構築を行う。また、公文書の基礎データや公文書史を整理して唐宋代公文書に関する入門書を準備し、本研究の成果を学界に還元することを目指す。
|