• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス革命期における公正な租税配賦の達成プロセスに関する地域比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関広島大学

研究代表者

藤原 翔太  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (50824166)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフランス革命 / 地方議会 / 租税 / 名望家 / ラングドック
研究開始時の研究の概要

本研究は、フランス革命期の地方議会における地域代表性と租税配賦システムに注目し、一般利益と地方利益の相克から公正な租税配賦が実現する過程を解明することで、フランス革命から名望家支配への移行を具体的に跡付けることを目指す。具体的には、県次元以下の行政区画に設置された地方議会を対象として、地方議会における地域代表性と租税配賦システムを分析する。史料としては、国立中央文書館及び地方文書館に所蔵される選挙関連文書と議会議事録を用いる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi