研究課題/領域番号 |
25K04532
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
|
研究機関 | 東京経済大学 |
研究代表者 |
福士 純 東京経済大学, 経済学部, 教授 (60600947)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | イギリス帝国史 / カナダ史 / ブリティッシュ・ワールド / 経済史 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、19世紀後半におけるカナダ太平洋鉄道の建設と、その建設を支えたイギリスからの対カナダ資本投資がイギリス本国・植民地間の金融関係の緊密化に与えた影響を検討することである。カナダ太平洋鉄道は、東部製造業地域と西部農業地域を接続することで、後のカナダ経済発展の基盤を形成した。他方で、植民地内に資本を欠くカナダは、同鉄道の建設に際して、イギリスからの多額の資本投資を必要とした。この鉄道建設を通じてのカナダによる本国金融利害との関係性構築、またカナダのネイション・ビルディング、帝国経済構造に占めるカナダの位置付けの認識について、ブリティッシュ・ワールド論の視点を踏まえつつ、分析を行う。
|