• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国南北朝隋唐時代の喪葬儀礼と仏教信仰の空間についての考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関京都大学

研究代表者

向井 佑介  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード喪葬儀礼 / 墓制 / 仏教 / 塔 / 舎利
研究開始時の研究の概要

本研究は、中国の喪葬儀礼と仏教信仰との関係を、考古学的方法により解明しようとするものである。まず、基礎作業として墓室内の壁画・葬具や副葬品に反映された仏教的要素を集成・検討し、墓室内の「儀礼と信仰の空間」を復元する。次に、僧侶の墓塔について検討し、出家者の葬儀と在俗貴族の葬儀の差異を明確にする。さらに、唐代に仏塔の地下空間が墓室を模倣した構造へと変化し、棺をかたどった舎利容器が導入されることに着目し、仏塔と墓葬の間の相互の影響関係を究明する。これらの検討を通じて、喪葬儀礼と仏教信仰が相互に関係しながら、新たな儀礼と信仰の空間が生み出されていった過程を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi