• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIによる皮革文化財の動物種識別システムの国際的応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K04574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関東京藝術大学

研究代表者

飯岡 稚佳子  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 学芸研究員 (70875608)

研究分担者 岡嶋 克典  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (60377108)
田口 智子  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90755472)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード文化財保存 / 保存修復 / 人工知能 / 画像認識技術 / 皮革文化財
研究開始時の研究の概要

文化財保存の分野では、皮革文化財の動物種や鞣し剤種を非破壊で識別する方法が確立されておらず、画一的な修復処置が施されることで、貴重な文化財が損なわれる可能性がある。
本研究では、人工知能(AI)の画像認識技術を活用し、皮革の動物種・鞣し剤種を識別するシステムの構築を目指す。AIに対し、未劣化・劣化・文化財の皮革画像を段階的に学習させ、検証を重ねながら識別精度を向上させる。
本システムは、非破壊で両者を同時に識別可能な世界初の試みであり、他素材への応用も期待される。文化財保存分野に革新をもたらし、より適切な修復・保存処置の確立に貢献する研究である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi