• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多木質空間の特異性を利用した自立型文化財保存環境システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K04592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03070:博物館学関連
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

及川 規  宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員 (00754186)

研究分担者 芳賀 文絵  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 研究員 (80754530)
嵯城 花佳  東北歴史博物館, 学芸部, 学芸員・技師 (51011738)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード文化財 / 木材 / 収蔵庫 / 保存環境 / 省エネルギー
研究開始時の研究の概要

本研究は,木材を多く用いた空間(多木質空間)の湿度環境に関わる特異性(わずかな温度上昇で湿度が通常空間に比較して大きく低下する,季節レベルの温度変動において昇温期に増加した湿度が降温期でも減少しないなど)の機構を解明し,それを利用・制御することで,自立性の高い省エネ型の文化財保存空間の実現を目指すものである。本システムは非常に単純なため,応用が容易で既設・新設を問わずさまざまな施設の省エネ化に寄与できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi