• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物館施設における簡便的なカビのリスク評価手法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K04605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03070:博物館学関連
研究機関山梨県立博物館

研究代表者

日比野 純矢  山梨県立博物館, 山梨県立博物館, 学芸員 (11006115)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード保存環境 / 博物館環境 / 文化財IPM / 収蔵庫環境
研究開始時の研究の概要

博物館では虫やカビによる被害を未然に防ぐために、捕虫トラップや温湿度計を利用してモニタリングを行っている。近年ではATP拭き取り検査による汚染度調査が手法に加わり、導入する施設が増えている。本研究では、これら3手法の調査データを収集し、調査結果の関連性を考慮したカビのリスクを含めた保存環境の評価を行う。そして、カビの発生予防のために、調査で得られた評価から、カビの発生時期や発生場所を考察し、清掃等の生物被害対策を効率的に行うことに繋げる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi