研究課題
基盤研究(C)
北陸地方では、周辺には連続しない微小変位地形や山地内の地質断層やリニアメントの調査が十分に進んでいないことから、まだ発見されていない未知の活断層が存在する可能性が十分に示唆される。岩手・宮城内陸地震のように、周辺には連続しない微小変位地形のみが保存されているケースや、鳥取県西部地震のようにリニアメントに沿って震源や余震が分布するケースなども散見されることから、これまでとは違った視点から活断層を検出する必要がある。未発見の活断層の活動による想定外の地震の発生に対応していくためにも、新たな視点から北陸地方の活断層の分布を明らかにし、今後の災害対策に資する基礎データの提供を目指す。