• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界金融危機以降の中国における国内人口移動と地域構造

研究課題

研究課題/領域番号 25K04629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

阿部 康久  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10362302)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード人口移動 / 地域構造 / 中国 / 不動産不況 / SNSインタビュー
研究開始時の研究の概要

世界金融危機以降の中国における国内人口移動と地域構造について、SNSを利用した調査対象者の収集によるインタビュー調査という新たな研究手法を用いて実証的な研究を行う。経済地理学者デビィッド・ハーヴェイの議論によると、2007年に起こった世界金融危機への対応策として、中国では住宅・インフラ建設への莫大な額の投資と財政出動が行われた。その副作用としての不動産不況は、2020年頃から兆候がみられるようになっており、人々の人口移動パターンや地域構造のあり方にも影響を与えつつある。本研究では、このような現実の不動産価格の高騰とその後の不動産不況の影響を踏まえ、理論研究と統合しうる実証的な調査研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi