• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カナダ政府文書にみる日本人移民の強制移動に関する歴史地理学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

河原 典史  立命館大学, 文学部, 教授 (60278489)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードカナダ / 日本人移民 / 強制移動 / 自由活動地
研究開始時の研究の概要

本研究は、カナダ国ブリティッシュ・コロンビア州(以下、BC)における第二次世界大戦中の日系人の強制移動に関する実証的研究である。強制移動地の決定プロセスを、移動直前のカナダでの居住地、生業と家族構成から検討する。その際、近年に公開されたカナダ公文書館・敵性外国人資産管理局の財産記録を活用する。ただし、この資料には日本の出身地が記入されていないため、『加奈陀在留邦人々名録』をはじめとする日本語住所氏名録を併用する。これらの資料から、移動地の決定と地縁・血縁的ネットワークとの関係性、ならびに移動地においてカナダ政府から提供された住宅の選定プロセスを検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi