研究課題/領域番号 |
25K04666
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
碇 陽子 明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (10791866)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | Body / Eating / Food / Feminist STS / Care |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、身体と情動と知識の関係に着目した、食べることについての人類学的研究である。ヘルスケアの施策は「よく食べる(eat well)」には自己コントロールが必要で、衝動や欲望を自制し食べる喜び/快楽を控えるべきという禁欲主義的な考えが前提とされている。しかしながら、食べることは自律的個人が全てをコントロールできるようなものではない。本研究では、特定の社会的・物質的環境における取り組みであることをフィールドワークから明らかにすることで、欲望、喜びや快楽などの情動を蔑ろにしない方法で「よく食べる」ことはどのように可能なのかを明らかにする。
|