研究課題/領域番号 |
25K04678
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
濱谷 真理子 岡山大学, 先鋭研究領域, 講師 (80750356)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 移動 / ジェンダー / 慈善活動 / 社会福祉 / 植民地主義 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、インド系女性移民が宗教実践の一環として実施する慈善活動を通じてどのように<社会的なもの>、すなわちフォーマルな社会福祉の制度・思想及びインフォーマルな人と人との繋がりを想像/創造しようとしているのか、英国・インド・アフリカを結ぶ植民地主義の歴史と移動の過程に着目して明らかにすることをめざす。具体的には英国・インド・アフリカで、女性移民たちが従事するヒンドゥー系新宗教団体のチャリティ・ボランティア活動を対象とし、参与観察調査とインタビュー調査を中心とするフィールドワークを実施する。加えて、文献調査及びオンライン調査で補完する。
|