• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダム上流域の放流アユと人の関係をめぐる環境民俗学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

加藤 秀雄  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 主任学芸員 (10868871)

研究分担者 山本 充孝  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 特別研究員 (20545214)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードダム湖 / アユ / 放流 / 環境民俗学
研究開始時の研究の概要

本研究では、湖産アユの放流を行っているダム上流地域をリストアップしてフィールドワークを行い、その歴史的経緯と現状を把握することで、近現代における人と自然の関係の変化を明らかにすることを目的に設定した。これにより近現代的な人為的環境下における人と自然の関係を描く、新たな環境民俗学の視点と方法が示されると期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi