研究課題/領域番号 |
25K04704
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分05010:基礎法学関連
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
横濱 竜也 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552266)
|
研究分担者 |
谷口 功一 東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (00404947)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 移民正義論 / 多文化共生 / 社会的排除・社会的包摂 / 難民保護・難民支援 / 平等 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、強制避難民(難民・庇護希望者)保護・支援の望ましいあり方を、強制避難民の社会統合の観点から示す規範理論を構築するものである。より具体的には、強制避難民がいかに社会統合されるべきかを、移民の社会的排除また宗教対立への望ましい対応に関する我々のこれまでの研究をふまえつつ、主に(1)強制避難民の保護と社会統合を正当化する平等概念の批判的検討、(2)文化的・宗教的差異に対応する規範的制度構想、(3)強制避難民の定住先における社会統合状況の実地調査により明らかにする。
|