• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

損害賠償の法意識の日米比較調査ー米国人は日本人以上に日本的か?

研究課題

研究課題/領域番号 25K04707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関関西大学

研究代表者

森 大輔  関西大学, 法学部, 教授 (40436499)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード国際比較調査 / 法意識 / 損害賠償
研究開始時の研究の概要

本研究では「日米で損害賠償制度に関する一般人の法意識はどの程度違うのか?」ということに関して,賠償額を判断する際に被害者の損害填補と加害者の制裁・抑止のいずれを重視するかについての一般の人々の判断の日米での違いや,様々な状況において一般の人々が適切だと思う賠償額の日米での違いを明らかにすることをめざす。そのために,損害賠償に関する事例を日米の人々に読んでもらいそれに関連して法意識について尋ねる形式の質問票調査を日米で行い,結果を統計的に比較して日米での違いを分析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi