• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

請求権が認められていない時代の公的扶助受給者:帝政期ドイツの法制から

研究課題

研究課題/領域番号 25K04725
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関東京大学

研究代表者

太田 匡彦  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (80251437)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード行政法 / 社会保障法 / 公的扶助 / 帝政ドイツ / プロイセン
研究開始時の研究の概要

本研究は、帝政期ドイツ(ただし、本研究では、北ドイツ連邦も含む形で取り扱う)の公的扶助法制の運用を、(i)被扶助者の権利を否定する論理とその特色、(ii)権利を否定するとしても的扶助制度の運用には必要となる、要保護状態の認定、他施策との関係、特に困窮者に対する福祉的(慈善的)貸付制度との関係を中心に検討し明らかにしようとするものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi