• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行政罰各論の抜本的改革に向けた総合的研究:ドイツ・韓国・台湾の立法例を題材に

研究課題

研究課題/領域番号 25K04727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

田中 良弘  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (10766744)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2029年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード行政罰 / 行政刑法 / 行政上の秩序罰 / 実効性確保 / 非犯罪化
研究開始時の研究の概要

本研究は、ドイツ・韓国・台湾の立法例やその背景となった理論を参考に、わが国の行政罰各論の抜本的改革に向けた理論的基礎を探究し、政策提言を試みるものである。
わが国の行政罰について機能不全が指摘されて久しいが、抜本的な改革に向けた総合的な研究は実施されていない。また、近時、新たな視点として、行政刑罰の多用傾向や重罰化が経済活動を萎縮させイノベーションを阻害しているという指摘がなされている。
本研究では、非犯罪化において先行するドイツ・韓国・台湾の立法例とその背景となった理論を参考に、わが国の法制度の特徴を踏まえつつ、実現可能性の高い具体的な立法指針を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi