• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政府提出法律案の重層的「統制」に関する日仏比較

研究課題

研究課題/領域番号 25K04759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

小川 有希子  帝京大学, 法学部, 講師 (80846288)

研究分担者 奥村 公輔  東北大学, 法学研究科, 教授 (40551495)
徳永 貴志  和光大学, 経済経営学部, 教授 (50546992)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード統治機構
研究開始時の研究の概要

フランスでは、政府提出法律案の立法プロセスにおいて、多様な機関によるチェック制度が存在していることに加えて、憲法院による関与が個々の統制手法をより実効的に機能しているように思われる。そこで、本研究では、既存の制度のみならず制度運用の実態を検証し、得られた成果を日本の公法体系ないし法秩序にとって受容可能なかたちで提示する。具体的には、多様な機関による個々の統制手段とその相互関係についての研究(1年目)、個々の統制手段の体系的整理と機能分析についての研究(2年目)および日本型「統制」モデルの構想(3年目)を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi