• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ行政法学における高権的措置から見た自然保護法上の自然保護契約

研究課題

研究課題/領域番号 25K04761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関日本大学

研究代表者

小澤 久仁男  日本大学, 法学部, 教授 (30584312)

研究分担者 岸本 太樹  北海道大学, 法学研究科, 教授 (90326455)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード自然保護契約 / ドイツ連邦自然保護法 / 高権的措置(高権的活動)
研究開始時の研究の概要

今日、洋の東西を問わず行政法学・環境法学は、高権的措置を基本としてきた行政の行為形式論の限界に直面しており、近年、環境保全手法として契約手法に強い関心を向けている。本研究は、かかる状況を認識基盤として、特にドイツの自然保護法並びに自然保護契約に焦点をあて、この手法が導入された経緯、規定内容、そして実際の契約内容を総合的に分析し、その導入が既存の環境保全システムに及ぼすインパクトを浮き彫りにするとともに、この手法に内在する機能的限界を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi