• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公海ガバナンスにおける旗国管轄権の排他性の意義とその基盤の探求

研究課題

研究課題/領域番号 25K04777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関立教大学

研究代表者

許 淑娟  立教大学, 法学部, 教授 (90533703)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード旗国管轄権
研究開始時の研究の概要

公海ガバナンスは旗国主義によって支えられているとされてきたが、資源保護や通信など海洋におけるいくつかの分野で旗国を想定しない規律(「旗国なき公海ガバナンス」)が構築されつつある。本研究課題は「旗国なき公海ガバナンスをいかに構想すべきか」を問いとしつつ、旗国管轄権の排他性の基盤を探求することを通じて、旗国主義の限界とその代替を検討・考察する。そのうえで、公海における新しい「権限の分有」のあり方を提示することとしたい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi