• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦争犯罪の国内法化に向けた重要問題の解明──犯罪の定義と国外犯処罰規定を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25K04807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関信州大学

研究代表者

久保田 隆  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (50880994)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード国際刑事法 / 国際刑法 / 国際刑事裁判所 / 戦争犯罪 / 国外犯処罰規定
研究開始時の研究の概要

本研究は、目下、立法課題として再浮上しつつある「戦争犯罪」の国内法化の基盤となるべき知見を提供することを目的とする。
日本の現行刑法には戦争犯罪固有の処罰規定がほとんど存在しないことから、外国において外国人が外国人に対して行った戦争犯罪に対して、世界主義(普遍主義)に基づく刑法の適用が及ばず、日本が行為者にとってのセーフヘイブン(避難所)となってしまうという問題がある。そこで、本研究では、戦争犯罪の定義をめぐる重要問題の解明(【課題A】)、および、戦争犯罪の国外犯処罰規定をめぐる重要問題の解明(【課題B】)という2つの課題を設定した上で、それぞれについて検討を行い、立法の方向性を提示する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi