• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴァルネラブルな受刑者等に対する意思決定支援の実現に向けた理論的実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関國學院大學

研究代表者

安田 恵美  國學院大學, 法学部, 准教授 (90757907)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード受刑者 / 刑務所 / 社会内処遇 / ヴァルネラビリティ / 意思決定支援
研究開始時の研究の概要

近時、多機関連携による漏れのない支援体制は徐々に構築されつつある。そのような状況にあっても、福祉サービスの利用を拒む受刑者等への対応が問題となることがある。本研究では、まず当該受刑者等が「各種支援を拒む」メカニズムを解明し、そのうえで当該受刑者等の選好や意思に基づく支援を実現し、諸権利を保障するための仕組みとしての「意思決定支援」の整備および拡充の必要性を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi