• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑事再審法制の改革――適正迅速な誤判救済のために

研究課題

研究課題/領域番号 25K04818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関専修大学

研究代表者

加藤 克佳  専修大学, 法務研究科, 教授 (20202012)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード刑事再審制度 / 誤判の是正・救済 / 刑事再審法
研究開始時の研究の概要

本研究では、刑事手続における「適正迅速な誤判の是正・救済」のあり方と、そのための最後の砦である「刑事再審法制」の改革策を考察する。長く「開かずの扉」であった再審制度の運用は、最高裁白鳥決定・財田川決定を機にやや緩和されたが、その後再び厳格な運用に転じた。しかし、裁判は神ならぬ人によりなされるため、誤判は不可避であり、判決確定後も、適正迅速な是正・救済を確保できる制度設計と運用が必須となる。そこで、本研究では、適正迅速な誤判の是正・救済に向けて、外国法・比較法研究を踏まえつつ、わが国の再審制度とその法的規律を再検討し、適切な解釈論・運用論とともに、改革のための立法論を提示する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi