• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

処分権主義の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K04839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

岡成 玄太  大阪公立大学, 大学院法学研究科, 准教授 (70734721)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード処分権主義 / 弁論主義 / 当事者適格
研究開始時の研究の概要

2025年度及び2026年度前半には、当事者適格論、特に、拡散的利益に係る当事者適格の問題を中心に研究する。
2026年度後半から2027年度は、弁論主義・裁判官の私知利用の禁止を中心に研究する。
2028年度前半には、請求の客体面と処分権主義の関連について、先行研究である宏『民事訴訟における処分権主義』(有斐閣、2001)が扱う問題を中心に検討する。
最後に、2028年度後半に、全体の成果を統合し、総論にフィードバックする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi