• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命倫理分野における立法過程の日仏比較――民意集約システムの可能性

研究課題

研究課題/領域番号 25K04881
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

稲葉 実香  金沢大学, 法学系, 教授 (00402941)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生命倫理 / 立法化プロセス / リプロダクティヴ・ライツ / 終末期医療 / 親子関係
研究開始時の研究の概要

フランスの生命倫理分野における立法に際しての民意集約システムを調査し、日本での立法における議論と比較検討することによって、議会制民主主義による意思形成になじまない分野における民意反映システムを検討する。ここでいう民意とは、国民全体によって示されるもののみならず、裁判で示された司法判断や、研究者・専門家からの意見、当事者の意見なども含むものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi