研究課題/領域番号 |
25K04898
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分05070:新領域法学関連
|
研究機関 | 京都女子大学 |
研究代表者 |
南野 佳代 京都女子大学, 法学部, 教授 (60329935)
|
研究分担者 |
手嶋 昭子 京都女子大学, 法学部, 教授 (30202188)
渡辺 千原 立命館大学, 法学部, 教授 (50309085)
澤 敬子 京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (60340444)
伊藤 睦 京都女子大学, 法学部, 教授 (70362332)
三輪 敦子 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (90414119)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ジェンダー / 司法 |
研究開始時の研究の概要 |
司法におけるジェンダーバイアスの特徴を、判決文を分析して解明することを目的として、近年の刑法性犯罪規定改正による法規範の変化とそれによる社会規範の変容を、判決文の分析によって明らかにする。社会規範の変容を捉えるため性犯罪規定の改正前と改正後の判決文、および他の暴力犯罪の判決文を分析対象とする。ジェンダーバイアスを判定する準拠点を性暴力に関するグローバルスタンダードとしての国際人権基準に求める。計量的方法と質分析的方法の両面から可視化・析出し、言語的連関や構文。文脈といった言説構造を解明する。成果を外形的にバイアスの存在を示唆する指標として利用可能な形にして社会に還元することを目指している。
|