研究課題/領域番号 |
25K04948
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
西澤 由隆 同志社大学, 法学部, 教授 (40218152)
|
研究分担者 |
今井 亮佑 崇城大学, 総合教育センター, 教授 (80345248)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 政治参加 / 政治的忌避態度 / サーベイ実験 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、「投票」以外の形態の政治参加に対して日本の有権者が持つ「忌避意識」を軽減する要因を、実証的に明らかにすることにある。日本の有権者の政治参加の特徴として、政治的なことには「関わりたくない」との意識(「政治的忌避意識」)があることは指摘されている。しかしながら、「忌避意識は、どのようにすれば軽減できるか」ついては、必ずしも十分な検討がなされていない。そこで、本研究では、認知心理学の知見を応用し、この忌避意識を軽減する条件を整理する。その上で、実験的Web調査の手法を用いて、それらのメカニズムを検証する。日本における政治参加の活性化に向けてのヒントを提供する予定である。
|