• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発的結社への参加による政治的社会化の実証分析ー青年会議所参加者による検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K04950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関関西大学

研究代表者

坂本 治也  関西大学, 法学部, 教授 (30420657)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード市民社会 / 政治的社会化 / 青年会議所 / 政治参加 / 自発的結社
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の青年会議所(JC)への参加者を分析対象として、自発的結社が果たす政治的社会化機能を分析することを目的とする。世の中に存在する様々な団体・結社は、人々を民主主義を支える「善き市民」に育てる「民主主義の学校」としての機能がある、と指摘されてきた。本研究はそうした機能が本当に実在するのか、また実在するとしてどういう条件下でより機能するのか、をJC参加者の分析を通じて実証的に解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi