• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関係論的転回の歴史記述:世界システム論からシステム間移行のデザイン学へ

研究課題

研究課題/領域番号 25K04970
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関立命館大学

研究代表者

山下 範久  立命館大学, グローバル教養学部, 教授 (90333583)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード関係論的転回 / 世界システム論 / ノンヒューマン / デザイン学 / テクニクス
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、①「資本主義的世界=生態」概念を存在論的基礎に置くメタ理論を提示して、②システミックな技術連関の遷移を基軸として、「自然」のシステムと「社会」のシステムの共-生産の歴史記述の枠組みを構築することにあり、③あわせて、デザイン理論への接続による実践的示唆の言語化を図るものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi