• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米中対立の狭間における日韓関係:「冷戦史」「帝国史」との比較の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 25K04974
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関東京大学

研究代表者

木宮 正史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (30221922)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード韓国 / 北朝鮮 / 朝鮮半島 / 米中関係 / 日韓関係
研究開始時の研究の概要

より一層緊張が激化する北東アジアを構成する日韓関係の現状に焦点を当てながらも、こうした日韓関係がどのように形成されてきたのか、その歴史的起源や展開過程を、20世紀後半の冷戦秩序、さらに19世紀末から20世紀前半にかけての帝国主義秩序の2つの秩序形成に遡って明らかにする。そして、こうした歴史の検証作業を通して、現在の北東アジア国際関係の現状への対応と将来の見通しに関して有意義な知見を獲得し、外交政策の選択と実施に関して貢献する。さらに、現在の視点から過去の歴史を再検証することによって、20世紀前半の帝国主義秩序、20世紀後半の冷戦秩序の歴史的再検討を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi