• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の環境外交とラテンアメリカ諸国の反応

研究課題

研究課題/領域番号 25K04976
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

舛方 周一郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (40734538)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード環境外交 / 日本 / ラテンアメリカ / 気候変動 / エネルギー安全保障
研究開始時の研究の概要

本研究は新興国協力に基づく二国間のパートナーシップの強化という視点から日本の対ラテンアメリカ外交と各国の反応を検討することである。日本とラテンアメリカが連関する政治経済の力学に注目することは、安倍総理が提唱したインド太平洋の地域的安定と繁栄の実現を目指す「自由で開かれたインド太平洋」の概念を日本がラテンアメリカにも拡大する狙いがあることを証明する学術的独自性と創造性を持つ。本課題は新興国の台頭が遠因となり、日本外交が重要性を想起するアフリカや中東諸国など他のグローバルサウスの例でも適用可能性が高く、比較外交政策研究の理論・実証面でも貢献できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi