• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織内意思決定プロセスの経済理論分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K05010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

伊藤 秀史  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (80203165)

研究分担者 森田 公之  専修大学, 経済学部, 准教授 (20778831)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード意思決定プロセス / 権限委譲 / 情報獲得 / 情報伝達 / イノベーション
研究開始時の研究の概要

組織は経済において重要な資源配分の場であり,市場取引と対比したときの組織内取引の本質的特徴は権限関係にある.権限をどのように配分することが望ましいかは組織分析における中心的な問いであり,権限配分を分析するためには,組織の意思決定プロセス全体を厳密にモデル化し,統一的に理解することが不可欠となる.本研究は「情報収集・助言提供→選択→実行」という定型化された3段階の意思決定プロセス全体を明示的にモデル化し,各段階の権限をどのように配分することが組織にとって望ましいのかを理論的に明らかにするとともに,理論分析から得られた仮説にかんするエビデンスを蓄積する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi