• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模パネルデータモデルの定式化に関する統計的推測理論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K05034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
研究機関一橋大学

研究代表者

黒住 英司  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00332643)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード固定効果モデル / 交互作用モデル / 仮説検定
研究開始時の研究の概要

大規模パネルデータモデルにおいて,従来型の固定効果モデルが適切な分析モデルなのか,それとも近年理論的な分析が進んでいる相互効果モデルが経済モデルを記述するのにより適切であるのか,についての定式化検定の開発とその理論的特性の研究を行う。従来型の固定効果モデルの定式化に誤りがあれば,経済変数同士の因果関係を表す係数の推定量にはバイアスが生じてしまう。一方,相互効果モデルはより一般的なモデルではあるが,固定効果モデルが妥当なモデルであれば,係数の推定は非効率なものとなる。本研究では,パネルデータモデルの適切な定式化の手法を開発すると同時に,その手法の理論的な特性を考察する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi