• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現実消費の反映および属性別価格指数を用いた経済厚生の計測

研究課題

研究課題/領域番号 25K05044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
研究機関四国大学

研究代表者

稲倉 典子  四国大学, 経営情報学部, 准教授 (90845257)

研究分担者 阿部 修人  一橋大学, 経済研究所, 教授 (30323893)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード格差 / 消費 / 価格指数 / 現実消費
研究開始時の研究の概要

本研究の問いは、個人や属性別の経済厚生およびその格差を「より正確に反映した指標」はどのように作成可能だろうか?というものである。家計消費を分析対象とする場合、①従来の統計調査が抱える制約(家計が金銭的支出をともなわない消費をどのように計測するか)、あるいは、②どのような価格指数で経済変数を実質化するべきか(年齢、所得、居住地域といった世帯属性により、直面するインフレ率が異なることを反映すべきか)、という課題に直面する。本研究は、これらの課題に取り組む。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi