• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済効率性と環境効率性を両立した持続可能な航空ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K05067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

松本 秀暢  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (70294262)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国内航空ネットワーク / 経済効率性 / 環境効率性 / 地球温暖化 / 日本
研究開始時の研究の概要

地球温暖化問題は国際的な最重要課題の1つであるが、航空は技術的にCO2排出量の削減が困難な部門の1つである。その一方で、新たな成長産業として、我が国では観光産業が注目されている。観光立国の実現と両輪を成す航空輸送の拡大は環境負荷の増大を引き起こすことから、航空会社に対しては、環境にも配慮した航空機の運航が求められる。
このような観点から、本研究の第1の目的は、環境負荷を内生化した持続可能な航空ネットワーク形成に取り組み、経済効率性と環境効率性を同時に最適化する機材配備と運用を明らかにすることである。そして、我が国の国内航空部門に対して、中長期的な航空/環境政策を提言することを第2の目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi