• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

失業下でのオフショアリングと労働市場の相互連関、及びスキル別賃金格差に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

西山 博幸  兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (00309345)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード賃金格差 / オフショアリング / 失業 / 企業の異質性 / 垂直分業
研究開始時の研究の概要

本課題研究では、失業と垂直的国際分業の存在を前提に、熟練・非熟練労働者の賃金上昇と格差縮小に有効な労働関連政策を理論・実証両面から模索する。グローバル化と賃金格差の関係解明は国際経済学の重要な学術的課題である。本研究では、既存研究の不十分な点を補完するため、南北垂直分業・失業・企業の異質性を導入した理論モデルを構築し、労働関連政策によるスキル別賃金と賃金格差への影響を分析する。また企業レベルデータから作成した生産性指標に各種データを組み合わせた複数国対象の実証分析により、国家横断的な共通点と法制度の国家特性に起因した結果の相違を把握する。そして格差縮小に資する望ましい労働関連政策を提案する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi