• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少下の事業承継とミスアロケーションのマクロ経済学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K05116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

及川 浩希  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90468728)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード事業承継 / ミスアロケーション / 人口減少
研究開始時の研究の概要

人口減少に起因する問題の一つに、経営者の高齢化と後継者不在による企業の廃業がある。この種の廃業は、企業業績が悪くなくとも生じ、社会的に見れば維持されるべき技術や組織資本が失われてしまう可能性がある。こうした事業承継の失敗による非効率性は、経済全体としてどの程度の規模なのだろうか? 本研究は、事業承継を内生化した企業動学をマクロ経済モデルに埋め込み、日本経済の現状に即したカリブレーションを行うことで、事業承継の失敗がもたらす資源配分の非効率性(ミスアロケーション)を定量化する。その上で、事業承継を促す補助金等の政策効果を、シミュレーションによって推計し、経済厚生上望ましい政策立案を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi