• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兄弟構成に注目した人口再生産と家族規模の集団進化に関する経済学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

古村 聖  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (30735783)

研究分担者 川田 恵介  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (40622345)
深井 太洋  学習院大学, 経済学部, 准教授 (50828803)
鳥谷部 貴大  一橋大学, 国際・公共政策大学院, 講師 (30978911)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード家族の経済学
研究開始時の研究の概要

本研究では、各人が生まれ育った環境の影響から家族規模を説明することを目的とする。育った環境の影響は出生数の世代間連鎖を生み出し、結果として出生数が時間を通じて低下していくサイクルを生じさせうる。また親との同居や結婚についての意思決定にも影響を与えうる。本研究ではこの仮説について定量的に測ることで検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi