• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護領域における技術革新が介護サービスの質に与える影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K05152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関東洋大学

研究代表者

花岡 智恵  東洋大学, 経済学部, 教授 (30536032)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード介護労働 / 介護ロボット
研究開始時の研究の概要

介護ロボットの活用は、介護現場をどのように変えているのか。本研究は、介護ロボットの導入が介護労働者の代替(離職)・補完(採用)を通じて、介護労働者の質(保有資格・経験年数で計測)にどのような影響を及ぼし、結果として、要介護高齢者の健康にどのような影響を与えているのかを明らかにする。本研究の意義は、第一に、介護ロボットのような技術革新が労働市場に与える影響について、介護産業を例とした基礎的知見を提供する。第二に、介護ロボットの導入が、介護労働者の質の変化を通じて要介護高齢者の健康に及ぼす影響について、実証的知見を提供する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi