• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日米英の金利の期間構造の確率的割引因子を用いた動的一般均衡分析の理論と実証

研究課題

研究課題/領域番号 25K05172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

和田 賢治  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (30317325)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード金利の期間構造 / 確率的割引因子 / 動的確率的一般均衡モデル / 金利スプレッド / 国債
研究開始時の研究の概要

この研究では、複数の異なる満期を持つ国債の、満期毎に内部収益率として計算されるイールドと満期の関係を表す金利の期間構造について理論・実証研究を行う。具体的には各国の金利の期間構造は時系列でもクロスセクションでも様々な形状を取るが、なぜそのような形状をとるかについて、マクロ経済学で標準的な動的確率的一般均衡モデルにファイナンスで一般的な確率的割引因子を導入する事により、恣意的な仮定なしに説明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi