• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「金利のある世界」の下での金融政策: マクロ時系列と中小企業データによる実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K05186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関神戸大学

研究代表者

柴本 昌彦  神戸大学, 計算社会科学研究センター, 教授 (80457118)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード金融政策 / マクロ時系列分析 / 中小企業データ
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本経済が「金利のある世界」への移行過程を探求するものである。近年、日本銀行は低金利政策の見直しを行い、物価安定を目指して政策金利を調整する方針を示している。この変化は、日本企業、特に中小企業に大きな影響を及ぼすだろう。
本研究の目的は、マクロデータや企業レベルデータを用いることで、「金利のある世界」の下での金融政策運営のあり方を定量的かつ客観的に評価することである。具体的には、将来の政策金利の変動が金融市場や実体経済に与える影響と、中小企業の価格転嫁行動を実証分析し、その結果を基に客観的な政策提言を行う。さらに、研究成果を国際的に発信し、日本経済の課題に対する理解を深める。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi