• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インボイス通貨選択と企業業績:歴史的円安下での企業規模別業績改善格差の分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K05192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関中央大学

研究代表者

鯉渕 賢  中央大学, 商学部, 教授 (60361672)

研究分担者 後藤 瑞貴  関東学院大学, 経済学部, 講師 (30999909)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードインボイス通貨 / 円安 / 企業業績
研究開始時の研究の概要

近年の継続的円安下での輸出企業の業績改善における企業規模間での格差について、企業レベルの輸出インボイス通貨の選択が与える影響との関連で分析する。製造業の上場企業の業績予想修正データ、上場企業及び非上場企業の財務データを用いた大規模パネルデータにより包括的な実証研究を実施する。インボイス通貨選択が価格改定行動を通じて、企業業績にどのような影響を与えるかについて、マクロ経済政策と産業政策等に多くの政策的含意をもたらす可能性のある独自性のある研究課題である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi