• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究開発型大学発スタートアップの起業・パフォーマンスに関する成功要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K05230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

井内 健介  北海道大学, 産学・地域協働推進機構, 教授 (20546337)

研究分担者 忽那 憲治  東京大学, 応用資本市場研究センター, 特任教授 (00275273)
坂井 貴行  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40539821)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大学発ベンチャー / スタートアップ / イノベーション / アントレプレナーシップ / 経営
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究開発型大学発スタートアップに関わる研究者・大学に関連する情報を体系的・継続的に収集、コホート・データセットを構築し、分析を実施することで、研究開発型大学発スタートアップの起業・パフォーマンスに関する成功要因を明らかにする。特に、研究開発型大学発スタートアップにおける、個人要因、環境要因の相互の影響に着目し、成功要因の類型化と可視化を試みる。本研究成果は、研究開発型大学発スタートアップの創出・支援やアントレプレナーシップ教育に寄与し、連続してイノベーションが生み出されるエコシステムの形成に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi